2671件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-16 12月20日-07号

また、オンライン資格認証システムを導入した医療機関のうち、41%でトラブルが発生するなど、懸念や混乱が広がっている実態が浮かび上がりました。被保険者情報が迅速に反映されない(有効な保険証でも「無効」と表示された)は62%、カードリーダーの不具合が39%でした。 今後、オンライン資格認証システムを同時導入するとした医療機関の90%は、その理由として、必要性を感じていないが、義務化されたからと回答。

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

私はもっともだと思いましたし、言葉だけを宣言するのではなく、実態を伴っていかなければいけないと思いました。複数の方が利用する場合、市内市外料金はどのようにして適用されますでしょうか。 また、大会時に使用料金が高くなるのはなぜでしょうか。 もっと市民の皆様が利用しやすい料金体系にすべきではないでしょうか。 市民のニーズを拾って、今後、使用料金を改定する考えはあるのでしょうか、お尋ねいたします。

唐津市議会 2022-10-14 10月14日-12号

執行部行政公平性透明性を強調されますが、同和行政には極めて甘い対策が続いているのが実態です。同和行政に賛成された議員の皆さんは、今なお同和差別が存在しているという理由だけでこのような優遇された同和行政をよしとされるのでしょうか。日本共産党唐津市議団は、公平で透明性のある人権同和行政を強く求めるものです。 次に、議案第83号、令和3年度唐津国民健康保険特別会計歳入歳出決算です。

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

次に、いきいき学ぶからつっ子育成事業実施状況でございますが、当該事業学校または校区の実態に合った体験活動などを行う学校保護者地域の人で構成された46の実行委員会に対し、補助を行いました。 内容といたしましては、小学校では、地域人材、自然、素材などを活用した体験学習学校間連携、また中学校では、地域人材職場を活用した職業体験などを実施いたしました。

唐津市議会 2022-09-15 09月15日-07号

また、福島大学の永幡幸司大門信也、両氏が福島県内の全市町、市町村を対象とした防災無線実態調査では、行政情報は大規模な都市とその近郊の町で放送が許されない一方、農林水産情報農業従事者が占める割合の多い自治体学校情報農業従事者が多く占める自治体の中でも特に小規模自治体においてのみ許されることを、統計などを用いて明らかにしています。 

唐津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

給食原材料費支援を行うに当たり、市内保育所等実態把握調査を行ったところ、給食原材料費以外にも、光熱費等の増加が施設運営に深刻な影響を及ぼしている施設が多数ございました。 このような保育現場現状を踏まえまして、給食原材料費のほか、光熱費支援を行うものでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 宮原辰議員

鳥栖市議会 2022-07-20 06月22日-07号

しかし、現実に地域公共サービスを担う人材は不足しており、疲弊する職場実態にある中、新型コロナウイルス、また、近年多発している大規模災害への対応も迫られています。 これらに対応するため、地方財政について、政府は「骨太方針2021」において、2021年度、地方一般財源水準を2024年度まで確保するとしていますが、それをもって増大する行政需要に十分対応し得るのか、不安が残されています。 

鳥栖市議会 2022-07-01 06月15日-05号

一方で、急速なグローバル化に対応できる人材育成が急がれる中、その視点で子供たち実態を見たときに、子供たち語彙力日本文化への理解が十分ではないという課題認識がございました。 これからの世界を生きていく子供たちには、多様なバックグラウンドを持つ相手と、価値観や特性の差異を超えて、互いに相手の立場を理解し合い、合意形成を図り、課題を解決していく力がますます求められてまいります。 

唐津市議会 2022-06-23 06月23日-08号

つまり実態祝金の二重支給に近いです。 敬老祝金の目的は、条例によると敬老の意を表し、併せてその福祉を増進することとあります。福祉の増進であれば、健康寿命を延ばす事業介護事業のてこ入れを進めるほうを、祝金よりも優先すべきです。 将来的には、敬老祝金敬老会への補助金のどちらかに一本化し、別の事業財源に充てるのが望ましいと考えます。 

唐津市議会 2022-06-16 06月16日-07号

◆5番(井上裕文君) 答弁の中で課題として上がった無秩序な廃棄、不法投棄は確かにリスクとしてあるものの、実際に民間業者が紙の回収場所を設けている実態に照らせば、リスクとしては低いか、もしくは許容できるものです。実際に和歌山県有田町では、常設ステーションを設けて質のよい資源物として回収することで、マイナス入札化、つまり自治体がお金をもらって回収してもらっています。